|
物語、詩、手袋人形、パネルシアターに出会ってみませんか?
一人でも多くの大人達が「風のようにやさしく、水のように清らかで、光のようにキラキラと輝いている美しい母国語で、心を伝える人になってほしい」
そんな願いをこめて「おはなしかご」は魔法使いの学校を開催しております。
ストーリーテリングだけをおやりの方もこの機会に各ジャンルの技を獲得なさり児童文化の「ソリスト」として社会の大空を魔法のほうきで大きく大きく飛んでいただくことを願って開校いたします。
ストーリーテラーズ12回コース
・ストーリーテラーとして様々なジャンルの方々に物語を語り届けたい方の講座です。
・全11回で幼児〜小学生向けの作品を学びます。
・講師は大竹麗子です。
ストーリーテラーズ7回コース
・ストーリーテラーとして様々なジャンルの方々に物語を語り届けたい方の講座です。
・全7回で幼児〜小学生向けの作品を学びます。
・講師は大竹麗子です。
一日魔法使いの学校
・東京本校で行われる、一日の魔法使いの学校です。
・乳幼児から高学年、また個別支援のコースもあります。
・二部構成となっております。
・一部は、聞き手としてその年齢のお子さんになった思いでお話し会を体験していただきます。
・二部は、レッスンの後に各作品の聞かせ方のレッスンと講義をいたします。
・受講対象者は、大人の方(各地でお話し会をなさっている方・家庭支援センターや保育園・各種学校勤務の方・お子さんのお持ちの方)です。
・遠方の方にも、夏の研修として参加できる日時をご用意いたしました。
白熱教室
・東京本校で行われる、一日の学校です。
・会場:おはなしかご
・参加者:大人のみ
・参加費:1,000円
・各回初めの10分程(おはなしかご小さなお話集)の小さなお話が語られます。
・楽しみにいらしてください。ティータイムもあります!
|
|
|

2016年ストーリーテラーズ12回コース |
ストーリーテラー・ソリストとして社会のあらゆるニーズに応えられる力とレパートリーが獲得できます
手あそび・手袋人形・おはなし・詩・言葉あそび・紙芝居・パネルシアターすべてのジャンルのスペシャリスト!を目指してみませんか!
軍事力より文化力です!自分の可能性に挑戦!新しい世界!予想を超えた新しい力!イノベーションに出会うことまちがいなし!
遠方の方は国内留学を!(九州・愛媛・新潟・仙台・群馬・栃木・他各地からいらしております)
経験者の方は自分の内で眠っている力に出会いに!初めての方は新しい人生を創りに!
授業内容は・・・ 幼児〜小学生低学年向けの上記のジャンルの作品を学びます。
講師のアドバイスが受けられます。このアドバイスが実に的確で、深くて、実にユーモラスで大人気!
一年間で信じられない程 !! すべての力がレベルアップします!本当です!!!
楽しい魔法のほうきに出会い美しく・・・悠々と・・・悠々と空を飛びましょう!
|
回数 |
金曜コース am10:30〜 |
土曜コース pm2:00〜 |
内容 |
1 |
5/21 終了 |
5/21 終了 |
言葉であそぼ!ピアノと歌と花の詩 会場:江東区総合区民センター2Fレクホール |
2 |
6/10 終了 |
6/11 終了 |
開校式・手袋人形・言葉遊びレッスン |
3 |
7/8 終了 |
7/9 終了 |
紙芝居・小さな話レッスン |
※ |
7/29 終了 |
7/30 終了 |
フリーレッスン日(自由参加) |
4 |
9/2 終了 |
9/3 終了 |
中ぐらいの話・レッスン |
5 |
9/24・29・30・10/1 終了
|
9/24・29・30・10/1 終了
|
秋の童話館・わらべ唄・秋の物語に出会う |
6 |
10/28 終了 |
10/29 終了 |
パネルシアター他・レッスン |
7 |
11/18 終了 |
11/19 終了 |
パネルシアター他・レッスン |
8 |
12/1・2・3・10 終了 |
12/1・2・3・10 終了 |
クリスマスコンサート 美しい歌とクリスマス物語に出会う |
9 |
2017/1/13 |
2017/1/14 |
レッスン |
10 |
2017/2/4(土) |
2017/2/4 |
おはなし!カーニバル!1時〜4時 |
11 |
2017/3/10 |
2017/3/11 |
修了式 |
11 |
2017/3/24 |
2017/3/25 |
補講 |
・講師・・・大竹麗子
・会場・・・おはなしかご(一部変更有り)
・受講料 :35,000円
受講料に手袋人形、紙芝居、パネルシアター各1作品・お話原稿・他含む
後納・分納可・回数は問いません
童話館は参加日.時間が自由に選べます。
・(金)←→(土)コース移動可
・3時間授業です
・発表形式ですが発表をなさらなくても参加できます。ゲストの完成度の高い語りを聞きながら、ストーリーテラーを目指し、各地から参加の皆さんの切磋琢磨なさる姿や講師の熱いアドバイスに触れながらの授業はストーリーテラーとしての世界をグローバルに広げ、グローバルなパワーを必ず獲得できることでしょう!新しい自分に大きく期待してください
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望コース・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
2016年ストーリーテラーズ7回コース |
全7回の魔法使いの学校です。一日の稽古では飛べない空も飛べるようになります!
乳幼児〜小学生低学年の作品をしっかり学びます。
学びのジャンルは手あそび・手袋人形・紙芝居・パネルシアター・詩・言葉遊び・です
レッスンは3時間授業です。
社会のあらゆる場に届けられるすばらしい力を獲得できます。
発表形式ではありませんので宿題はでません。(宿題・アドバイス御希望の方は11回コースをどうぞ)
|
回数 |
金曜コース am10:30〜pm1:30 |
土曜コース pm2:00〜5:00 |
内容 |
1 |
5/21 終了 |
5/21 終了 |
ピアノと歌と詩 会場:江東区総合区民センター |
2 |
6/3 終了 |
6/4 終了 |
開校式・手袋人形・言葉遊び |
3 |
7/1 終了 |
7/2 終了 |
紙芝居・小さなお話 |
4 |
9/24・29・30・10/1 終了
|
9/24・29・30・10/1 終了 |
秋の童話館・ゲストの語りを聞く |
5 |
11/11 終了 |
11/12 終了 |
パネルシアターと中ぐらいの話 |
6 |
12/1・2・3・10 終了 |
12/1・2・3・10 終了 |
クリスマスコンサート 美しい歌とクリスマス物語に出会う |
7 |
2017/2/4(土) |
2017/2/4 |
お話カーニバル!! 1時〜4時 |
・講師・・・大竹麗子
・会場・・・おはなしかごの部屋
・受講料 :15,000円
7回の講座費(教材は含みません)お話の原稿や、手あそび・言葉あそび・のプリントはお渡しいたします。
7回コースの教材(魔法のほうき)は御希望の物を各自が別途お求めいただくことになりました。
後納・分納可・回数は問いません
(金)←→(土)コース移動可
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望コース・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
東京本校・一日魔法使いの学校 終了しました |
小さな小さな心に・・・やわらかな風のような・・・蝶々のような・・・
小さな小さな作品を、タンポポの綿毛を飛ばすようにそっと、そっと届けてみませんか!
|
乳幼児(0歳〜3歳)向け |
7月15日(金) 10時30分〜 |
7月16日(土) 2時〜 |
幼児〜小学生低学年向け |
7月14日(木) 10時30分〜 |
支援級のお子さんコース |
7月17日(日) pm2:00〜 |
フリーレッスン(参加費:1,000円) |
7月29日(金)10時30分〜1時30分
7月30日(土)13時00分〜16時00分
御希望により今年度から個別指導を受けたい方の時間を設けました。どうぞ!
アドバイザ〜大竹麗子
語り・絵本・紙芝居・人形・手あそび・パネル・テーブル劇場、どのジヤンルでも良いです。
どなたでも良いです。おはなしかご体験初めての方でも良いのです・聴講だけでも良いです。
時間は下記ですがお申し込み者が多い場合は・・昼食後〜夕方までの白熱授業になりますよ!
御自分のアドバイスを受けられたらお帰りになっても良いのです。
|
・内容
・東京本校で行われる、一日の魔法使いの学校です。
・同じコースはすべて同じ内容です。
・乳幼児から高学年、また個別支援のコースもあります。
|
・講師・・・大竹麗子
・会場・・・おはなしかごの部屋
・受講料 :1,500円
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望コース・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
おはなしかご白熱教室 終了しました |
東京本校で行われる、一日の学校です。
大物人物の肩車にのって、遙か彼方を見つめてみよう!
|
日時 |
講師・演題 |
内容 |
3月12日(土) 2時〜 |
藤原 徳(のり)子さん (株)ビジネスフオーム代表取締役「行動の不思議!」 |
なぜ?あの子はあの様な動きをするのか?なぜ?あの時、あの様な事をしたのだろうか?
人は誰もみな、何かを選び 迷い 決断をして行動してゆかねばならない。その行為の根幹には、自分でも気がつかない不思議な心理がある。
昨年は睡眠について講義をしていただき、皆さんの睡眠が大きく変わりました!
今年はご専門の「行動科学」の話をじっくり聞かせていただき、自分とまわりの子ども達の行動の不思議を解き明かしてみたいと思います。
行動科学・臨床心理学・睡眠学を専門とする上級睡眠健康指導士として内閣府・人事院・厚生労働省他、国の中核を成す各省庁他・トヨタ・NTT・マクドナルド・朝日新聞他有名企業での研修講師を担当し、社会の方々の メンタルサポートに世界を駆け回っておられます。
そんなすご〜い方が話してくださる「行動の話」ぜひお聞き下さい。
|
4月23日(土) 11時〜12時 |
波多野 宗晴 氏 裏千家茶道教授 「茶会の不思議!」 |
今年は ゆっくりと10人程で軽やかな小さな茶会のひとときをお届けいたします。
春の花の香に包まれ・・・春のお菓子をいただき・春尽くしのおもてなしを!
一年に一度 美しい日本の風情に心をあずけてみませんか。
そのままのお洋服でおでかけください。正座もありません。軽やかにお立ち寄りくださいませ。
幼い頃、ふとしたことでこの世に茶道の世界という、穏やかで荘厳で美しい世界があることを知り、人生のすべてを、天命のように、ただただ夢中で茶の世界を歩き続けていらした方です。
その方の届けてくださる「桜尽くし」なんとも良きひとときでしょう!
|
4月23日(土) 1時〜2時 |
4月23日(土) 3時〜4時 |
8月27日(土) 10時〜 |
廣田 栄喜 氏 木工アーティスト 「木の不思議!」 |
木が僕にはなしかけてくるのです・・・と廣田氏は言う。
木の精が話かけてくると言う。
木の精が宿る・と言われている廣田栄喜氏の 木工の様々な作品が10日程おはなしかごの部屋にやってきます!
その中の一日「木の不思議」の話をしていただきます。
倉林さんの「お江戸日本橋」の歌や「お山の奥の丸木橋」♪の歌を聞きながら
大竹も「木の物語」を語ります。♪
木工展は8月19日〜28日 木工展は無料です。どなたでもどうぞ。
|
・内容
・東京本校で行われる、一日の魔法使いの学校です。
・同じ日付はすべて同じ内容です。
|
・会場・・・おはなしかごの部屋
・受講料:各回 1,000円
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
羽村校 終了しました |
日時 |
内容 |
場所 |
1月15日(金) 2時〜4時 |
幼児〜小学生低学年向けの作品を学びます 手遊び・手袋人形・おはなし・パネルシアター他 |
ゆとろぎ・地下 レセプションホール 青梅線・羽村駅東口徒歩8分 羽村市緑ヶ丘1-11-15 |
1月15日(金) 7時〜9時 |
・参加費:各回1,500円
・講師:大竹麗子
参加者は大人の方のみとさせていただきます。
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
千葉・東金校 終了しました |
日時 |
内容 |
場所 |
9月17日(土) 2時〜4時 |
手あそび・手袋人形 おとしえ・おはなし パネルシアター他 |
雑貨&カフェ・ルバーブ JR東金駅より徒歩7分 |
・参加費 :各回1,500円
・講師・・・大竹麗子
・絵本や手遊びもお届けいたします。ゆったりと心に物語をしみ込ませてください。
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
仙台校 終了しました |
2016/1/30(土) am10:00〜pm1:00 |
手遊び・手袋人形 言葉あそび・お話 パネルシアター 紙芝居他 |
2016/1/30 pm3:00〜pm6:00 |
2016/9/25(日) am10:00〜pm1:00 |
手遊び・手袋人形 言葉あそび・お話 パネルシアター 紙芝居他 |
2016/9/25 pm3:00〜pm6:00 |
・参加費:各回¥1,500
お申し込みされた方にはお返事をお送りいたします。
・講師・・・大竹麗子
会場:東京エレクトロンホール宮城 青葉区国分寺3-3-7
同日の内容は同じですが、1月と9月の内容は異なります。
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
お申し込みをいただいた方にはお返事をお送りいたします。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
朝霞校 終了しました |
日時 |
内容 |
2/21(日)1:00〜3:00 |
手あそび・手袋人形・おはなし・紙芝居・パネルシアター他・お手玉遊び 他実演を見ながら楽しい魔法の呪文を覚えましょう! |
・参加費 : 各回1,500円 資料代を含みます。
・会場:朝霞市中央公民館・美術工芸室
・講師:大竹麗子
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
お申し込みをいただいた方にはお返事をお送りいたします。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
大阪校 終了しました |
日時 |
内容 |
2/27(土)2:00〜4:00 終了 |
手あそび・手袋人形・おはなし・紙芝居・パネルシアター他・お手玉遊び 他実演を見ながら楽しい魔法の呪文を覚えましょう! |
9/11(日)2:00〜4:00 |
手あそび・手袋人形・おはなし・紙芝居・パネルシアター他・お手玉遊び 他実演を見ながら楽しい魔法の呪文を覚えましょう! |
・参加費 : 各回1,500円
・会場:「クレオ大阪西・3F多目的室」郵便番号554-0012 大阪市此花区西九条6-1-20 電話番号06-6460-7800 (JR環状線西九条駅より5分)
・講師:大竹麗子
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
お申し込みをいただいた方にはお返事をお送りいたします。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
牛久校 終了しました |
日時 |
内容 |
場所 |
6月12日(日) 1時〜4時 |
幼児〜小学生低学年向けの作品を学びます 手遊び・手袋人形・おはなし・パネルシアター他 |
牛久市中央生涯学習センター2F中会議室 |
・参加費:各回1,500円
・講師:大竹麗子
参加者は大人の方のみとさせていただきます。
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
前橋校 終了しました |
日時 |
内容 |
3/19(土) 2時〜4時 |
手遊び・手袋人形 言葉あそび・お話 パネルシアター 紙芝居他 |
・参加費:各回¥1,500円
・講師;大竹麗子
・会場:前橋・元気21 4F 401
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
九州・小倉校 終了しました |
日時 |
内容 |
5/14(土) pm1:00〜pm3:00 |
幼児〜小学生向け作品講座4時〜5時・大人の為の物語のコンサート(1000円)も開催 |
・参加費:各回¥1,500円
・講師;大竹麗子
・会場:子育てふれあい交流プラザ わらべホール
小倉北区浅野3丁目8番1号AIMビル3階
4時〜5時・大人の為の物語のコンサート(1000円)も開催
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
山口・下関校 終了しました |
日時 |
内容 |
5/15(日) pm1:00〜pm3:00 |
幼児〜小学生向け作品講座 |
・参加費:各回¥1,500円
・講師;大竹麗子
・会場:海峡メッセ下関・ 8階804
下関市 豊前田町3丁目3−1
4時〜5時・大人の為の物語のコンサート(1000円)も開催
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
福井校 終了しました |
日時 |
内容 |
5/29(日) pm1:00〜pm3:00 |
幼児〜小学生向け作品講座 |
・参加費:各回¥1,500円
・講師;大竹麗子
・会場:中央公民館 地域交流プラザ・6階602
福井市手寄1丁目4ー1・アオッサ
4時〜5時・大人の為の物語のコンサート(1000円)も開催
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
那須校 |
日時 |
内容 |
12/17(土) pm1:00〜pm3:00 |
幼児〜小学生向け作品講座 |
・参加費:各回¥1,500円
・講師;大竹麗子
・会場:ギャラリーバーン
那須塩原市小結88−197
7時〜8時・大人の為の物語のコンサート(1000円)も開催
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
川崎校 終了しました |
日時 |
内容 |
6/25(土) am10:30〜 |
手遊び・手袋人形 言葉あそび・お話 パネルシアター・紙芝居他 |
6/25(土) 2:30〜
|
6/25(土) 6:30〜 |
・参加費 : 各回1,500円 資料代を含みます。
・会場:ミューザ川崎予定
・講師:大竹麗子
各回 2時間です。
各時間とも同じ内容です。
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
|
愛媛校 終了しました |
日時 |
内容 |
10/22(土) am10:30〜12:00 |
「小さい子向けの語り研修) |
10/22(土) pm1:30〜15:00 |
「大きい子向け語り研修」 |
・参加費 :無料
・会場:松山市「コムズ」大会議室 松山市三番町6丁目4番20
・講師:大竹麗子
|
・お申し込み・・・
【郵送またFAXでのお申し込み】
「申し込み用紙」を印刷し、必要事項を記入の上、郵送またFAXにてお申し込みください。
お申し込みをいただいた方にはお返事をお送りいたします。
あて先は、
〒135-0001 東京都江東区毛利 1-17-5 おはなしかご
FAX番号:03-3631-7263
【ホームページからのお申し込み】
こちらから、ご希望日時・氏名・ふりがな・住所・連絡先を入力の上、送信してください。
又は(光藤 由美子)TEL・FAX 089−977−8714
までお申込みください。
|
|